医療法人 熊愛会熊本脳神経外科病院

よくある質問

予約はできますか?
当院は予約診療を行っておりません。
ご来院された順での診療とさせて頂いております。
一方で、急を要する症状の患者さまの場合には、優先的に診察を行わせて頂いております。
受付時間は何時までですか?
午前は11時半まで、午後は5時までとなっております。
但し、急患の場合は24時間365日受け付けております。
紹介状が必要ですか?
紹介状が無くても受診して頂けます。
お持ち方はご持参ください。
また、紹介状のある方の優先診療は行っておりません。
紹介状がない場合、診療費の他に追加費用(選定療養費)がかかりますか?
当院ではかかりません。
選定療養費はベッド数200床以上の大病院でのみ必要となります。
バスで行きたいのですが、どのバスを利用してどこで降りたらよいですか?
熊本都市バスをご利用の場合、中央環状線・第一環状線等にご乗車頂き「本荘町」バス停にて降車してください。
熊本バスをご利用の場合、御幸病院行き・城南方面行き等にご乗車頂き「本荘町」バス停にて降車してください。
「頭痛外来」はありますか?
頭痛外来という名称は用いておりませんが、頭痛は脳神経外科の専門領域です。
当院を受診される方の約46%は頭痛を主訴にご来院されております。安心してご来院ください。
駐車場はありますか?
病院駐車場と第二駐車場併せて30台分ございます。
第二駐車場は提携のコインパーキングですが、外来受診の方は時間制限なく無料でご利用いただけます(駐車券をお渡しします)。
ご面会の方は2時間まで無料です。
クレジットカードは使えますか?
ご利用可能です。
VISA・mastercard・JCB・AMERICAN EXPRESSの4社に対応しております。
売店はありますか?
ございません。飲み物の自動販売機のみ設置しております。
MRI・CT検査の予約はできますか?
当院の医師から検査予約をするよう明確な指示があった場合のみ、お電話での予約が可能です。
[ 外来診療について ]のページより主治医の担当日をご確認いただき、その中でご都合の良い日時をお伝えください。
一方、他院の先生に勧められた、過去にも当院で受けたことがある、自分で気になるから検査を受けたい、といった理由での予約はお断りしております。
お手数ですが、まずは外来を受診して頂きまして、医師に症状をお伝え下さいますようお願い致します。
但し、脳ドックの場合はこの限りではありません。
外来診療について
脳ドック
MRI・CT検査は受診した日に行えますか?
当日の混み具合によります。
混雑時に受診された際には数日後(長くとも1週間以内)の予約となる場合もありますが、多くの場合はその日のうちに実施できております。(大きな病院では3ヶ月待ちということもあります。)
当院は来院した順に診療を行っておりますので、その日のうちの検査をご希望の場合は、なるべく早い時間の受診をお勧め致します。
MRI・CT検査の検査費用はどれくらいですか?
3割負担の方で、診察とMRI検査(造影無し)のみの場合、お支払い額の合計が約8000円です。 診察とCT検査(造影無し)のみの場合は約6000円です。
MRI・CT検査の検査時間はどれくらいですか?
MRI検査(造影無し)では、約20分です。
造影MRI検査の場合はもう少し長く、30~40分です。
CT検査(造影無し)では、約5分です。造影CT検査の場合は10~20分です。
待ち時間が少ない曜日を教えてください。
月曜・水曜・土曜は混雑することが多く、火曜・木曜・金曜は比較的空いております。
また、いずれの日も、午前より午後の方が空いていることが多いです。
◯◯先生は今日いらっしゃいますか?
[ 外来診療について ]のページより主治医の担当日をご確認ください。
病棟担当日には外来診療を行っておりませんのでご注意ください。
また、出張等で不在の場合は「休診案内」のページにて別途ご案内しておりますので、併せてご確認ください。
外来診療について
休診案内
入院させてもらうことは可能ですか?
ご来院前の段階で確定することはできません。
症状に応じて医師が判断致しますので、まずは外来受診をお願い致します。
お薬だけもらえますか?
お薬だけということはできません。
医師の判断による処方箋が必要ですので、外来受診をお願い致します。
本人が来院できない場合、家族が代わりにお薬をもらうことはできますか?
患者さまご本人の状態や、その時々の状況によりますので、予めお電話でのご連絡をお願い致します。
(原則はご本人さまにご来院していただくこととなります)
領収証の再発行は可能ですか?
やむを得ない事情のある場合に限り可能です。
その際は1部200円(税抜き)頂戴しております。
複数回分を一つにまとめて発行する場合(過去1年分まで)には、1部1000円(税抜き)となっております。
◯◯さんは入院していますか?(という確認について)
患者さまのプライバシーに関わることですので、お答えすることはできません。
ご本人、ご家族様へご確認願います。
MRI・CT検査の前に食事は摂っていいですか?
食事・水分・お薬、いずれも原則摂って頂いて構いません。
造影検査に限り制限させて頂く場合もありますが、その際は病院スタッフより予めお伝えいたします。
MRI・CT検査の違いは何ですか?
MRIは磁場と電磁波を用いた放射線被ばくの無い画像検査です。
一方CTは放射線を用います。両者それぞれ異なるメリットがあり、症状に応じて使い分けます。
詳しくは以下を御覧ください。
このは 2018年 新春号
ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは何ですか?
製薬会社が長い時間と費用をかけて開発した薬には、通常他の製薬会社が同じ物を販売できないよう特許が付加されています。
これを先発医薬品と呼ぶのに対し、特許が切れた後、新薬と同じ成分・分量を使い効能、効果も同等とみなされる医薬品がジェネリック医薬品です。
ジェネリック医薬品は開発費用が不要なため、価格を安く設定できる反面、薬の有効性や副作用情報が先発品に対し少ないという欠点もあります。
処方薬と市販薬を一緒に服用していいですか?
病院・薬局・ドラッグストアでお薬購入の際に「おくすり手帳」を提示し、薬剤師に確認してください。
購入済みの場合でも、薬剤師に確認した上で服用してください。
「おくすり手帳」には処方薬だけでなく、市販薬やサプリメントについても記載して、病院・薬局・ドラッグストアなど、どこでもすぐ提示できるように携帯しましょう。
※薬同士がお互いに影響しあって思わぬ症状が現れることを「相互作用」といいます。
例えば処方してもらった風邪薬と市販の鎮静薬などを一緒に服用すると、作用が強く出て、眠気やめまいが起こったりすることがあります。
入院患者に差し入れをしたいが、持ち込んでもいいですか?
食中毒や院内感染防止のため、すべての患者さまに飲食物の持ち込みはお断りしております。
果物や梅干し、醤油などの調味料は持ち込んでもいいですか?味が薄くて食べられない・・・
減塩食を基本として、特別食(糖尿病など)での食事療法を行っている患者さまもいますのでお控えください。
また、食事が進まない場合は栄養士にご相談ください。
外来でのリハビリは行っていますか?
行っております。当院では医療保険を利用したリハビリと介護保険を利用したリハビリを行っております。
医療保険でリハビリを行う場合、病気によってリハビリを受けることができる期間が決まっております。
リハビリを希望されている方は、お気軽にご相談下さい。
リハビリの時間は決まっていますか?
外来でのリハビリの場合は決まっております。
一方、入院中のリハビリの場合は決まっておりません。
当院では、患者さまの症状に合わせて、午前・午後に加えて食事の時間にもリハビリを行っております。
すべての患者さまのスケジュールを考慮しながら時間の調整を行っておりますので、必ずしも毎日同じ時間にリハビリを行うとも限らないことをご了承ください。
しかしながら、リハビリの見学や、外出・外泊の都合などでリハビリの時間にご希望がある場合には、可能な限りご要望に沿えるよう調整いたしますので、お気軽にご相談ください。