
コンセプト
- 入院中から退院後まで常に患者様に寄り添い、「安心」と「信頼」を置いて頂けるリハビリテーションを提供していきます。
入院患者様のリハビリは勿論の事、外来リハビリ・通所リハビリを行っております。外来においては、運動麻痺や顔面神経麻痺、高次機能障害に対するリハビリテーションを行っております。H31年4月には通所リハビリを新設し、地域に寄り添えるリハビリを提供できるよう取り組んでおります。
入理学療法士:6名(男性5名 女性1名) 作業療法士:6名(男性3名 女性3名) 言語聴覚士:3名(女性3名) 助手1名(男性1名)
4週8休(日曜休み・祝日勤務)のシフト制
「脳カフェ」と題した院外活動では、コミュニティセンターなどに出向き、地域の方々に対して認知トレーニングや健康体操などのレクチャーを行う事を通して、健康増進のための啓蒙活動を行っております。
休暇や有給取得に関しては、希望通りの取得できるようにみんなで話し合います。時短勤務のママも多数在籍しており、子育て支援をスタッフ一同で取り組んでいます。
自分が求めるスキルアップの熱い気持ちが大切です。それが患者様・利用者様に繋がると考えております。
働きやすさがナンバーワンを目指しましょう。
土日祝日やお盆、年末年始も含めた4週8休の勤務となり、シフト制での対応となっております。冠婚葬祭や学会への参加などの際には、その都度シフトを調整して休みを取る事ができます。有給休暇は自由に申請でき、年間10日以上の取得実績があります。それとは別に、特別有給休暇として年に5日間の特別休暇が付与され、連休もしくは分割で取得可能です。
募集職種 | リハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士) |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
募集人数 | X名 |
応募資格 | 新卒・既卒ともに可 |
採用日 | 随時 |
基本給 | 180,000円~200,000円 ※経験年数を考慮して決定します。 |
---|---|
資格手当 | 25,000円 |
夜勤手当 | - |
待機手当 | - |
住宅手当 | 15,000円まで(世帯主のみ) |
交通費 | 10,000円まで |
精勤手当 | 5,000円 |
昇給 | 年1回(人事評価制度導入) |
賞与 | 年2回 (7月・12月)合計3.3ヶ月(2019年度) *2016年度から4年連続で上昇。業績に応じて今後も上昇の可能性あり。 |
休日休暇 | 4週8休(年間109日)リフレッシュ休暇(5日) |
有給休暇 | 初年度10日間(半年勤務超過後)最高20日 |
休暇制度 | 慶弔休暇、産前・産後休業、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇 |
福利厚生 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
退職金制度 | あり(3年目以降) |
選考方法 | 書類・面接(期日は別途連絡します) |
---|---|
応募方法 | 履歴書・職務経歴書・卒業見込み証明書(新卒のみ) |
応募先 | 総務課 石川電話 096-372-3911 所在地 〒860-0811 熊本県熊本市中央区本荘6丁目1−21 |